ナビゲーションを読み飛ばす

宇城市議会映像配信

会議名でさがす

※検索結果一覧

令和5年第1回定例会 令和5年3月9日(木曜日)  本会議 一般質問
  • 公明党
  • 河野 正明 議員
1 安心で安全な子育て環境の整備について
(1)0歳児の見守り訪問事業の展開について問う。
(2)家事支援員(産後ドゥーラ)の確保について問う。
(3)子ども食堂の整備拡充について問う。
(4)奨学金の代理返還への支援について問う。
2 支え合い助け合う地域社会の構築について
(1)日常の買い物などへの支援の推進について問う。
(2)移動式オンライン訪問診療所の普及促進について問う。
(3)認知症の人や家族が安心して暮らせる共生社会の実現について問う。
(4)心のサポーター養成制度の充実について問う。
(5)地域防災力の向上への取組強化について問う。
映像を再生します
  • 新志会
  • 入江 学 議員
1 少子高齢化、人口減少社会への取組について
(1)都市計画(街づくり)のマスタープランの改定、あるべき未来創造の展望について
(2)コンパクトシティのグランドデザインについて
(3)旧町の均衡ある発展とは?地方創生の次の一手を探る!地域の特性を生かした施策(「空き家・空き地」の利活用)について
2 歳出改革について
(1)財政民主主義について(前年度の決算報告(広報うき12月号)新型コロナウイルス対策の交付税交付金)
  小中学校施設、図書の格差
(2)新年度の予算編成の基本方針(持続可能な市政運営に向けての賢い支出)
(3)インフラ老朽化、トリアージへの取組(橋梁、上下水道管等)
映像を再生します
  • 彩里
  • 高橋 佳大 議員
1 農業の現状について
(1)農業従事者とその後継者、現在までの推移及び今後の予想、農産物の売上高の推移を問う。
(2)稼げる農業を目指すにはどうしたらいいか問う。
2 国営基盤整備事業について
(1)現在の進捗状況を問う。
(2)水問題について問う。
(3)完成後の農地利活用による稼げる農業へのビジョンを問う。
3 小川小学校について
(1)昭和41年に完成した小学校のプールの老朽化が著しく、改修の必要性を問う。
4 ハラスメントについて
(1)主に職場で問題視されているハラスメントに対して、市の認識と防止対策の取組を問う。
映像を再生します
  •  
  •   
第2  休会の件 映像を再生します
前のページに戻る