|
1 少子高齢化、人口減少社会への取組について
(1)都市計画(街づくり)のマスタープランの改定、あるべき未来創造の展望について
(2)コンパクトシティのグランドデザインについて
(3)旧町の均衡ある発展とは?地方創生の次の一手を探る!地域の特性を生かした施策(「空き家・空き地」の利活用)について
2 歳出改革について
(1)財政民主主義について(前年度の決算報告(広報うき12月号)新型コロナウイルス対策の交付税交付金)
小中学校施設、図書の格差
(2)新年度の予算編成の基本方針(持続可能な市政運営に向けての賢い支出)
(3)インフラ老朽化、トリアージへの取組(橋梁、上下水道管等) |
|
- 令和3年第4回定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|
1 高齢化社会(2025~2040年)の課題
(1)持続可能な介護体制
(2)認知症対策
(3)老々介護世帯への目配り
(老夫婦、きょうだい、親子等)
2 小中学校の児童生徒の安全確保
(1)ハード面(施設、通学道路、生活道路)の整備
(2)ソフト面(部活動、学習用デジタル端末、交通指導員、見廻り等)の支援策
3 財政健全化
(1)令和4年、次年度予算編成の柱と課題
(2)新型コロナウイルス対応の検証(予防、地域経済対策)
(3)ブースター接種、三回目への対応 |
|
- 令和3年第2回定例会
- 6月18日
- 本会議 一般質問
|
1 新型コロナウイルスワクチン接種の課題
(1)ワクチン接種会場(病院・医院)への支援(移動困難者)について
(2)優先接種の対象者、職域接種について(対面、濃密従事者)
(3)※ヘルプデスクに学生、若人のボランティアでの応援について
2 社会体育施設の整備
(1)第2期宇城市スポーツ振興計画にある施設整備計画について
(2)陳情、請願の議会採択の対応について
3 中央図書館民間委託
(1)市民サービス、充実向上について |
|
- 令和2年第3回定例会
- 9月10日
- 本会議 一般質問
|
※カメラ故障により各議員の静止画面を放送しております。ご了承ください
1 コロナ禍が問うものについて
(1)感染拡大と経済対策
イ、感染対策、経済活動の課題
・本市の現状と取組について
ロ、市民への支援策
・事業持続化対策特別支援金
・プレミアム付商品券
ハ、第2波の真っただ中、第3波、第4波…長期化への切れ目ない支援、その備え(財源)は充分か。
2 財政運営について
(1)中期財政見通し(2020年~2024年)
・予算上の項目、歳入の市税・実質的な地方交付税・国県支出金・市債・その他・合計A、歳出の人件費・扶助費・公債費・投資的経費・その他の経費・合計B、収支A-Bの開示 |
|
- 令和元年第4回定例会
- 12月9日
- 本会議 一般質問
|
1 地方公営企業について
(1)病院事業について
ア 基本的な在り方
イ 経営状況
ウ 課題と今後の方針
(2)下水道事業について
ア 基本的な在り方
イ 経営状況
ウ 課題と今後の方針
(3)水道事業について
ア 基本的な在り方
イ 経営状況
ウ 経営改善に向けての対応(平成18年12月12日議会一般質問での回答に対する進捗状況)
エ 使用料金改定(上天草宇城水道事業団受水費値上げ)に対する対応
2 公文書、災害記録について
(1)公文書管理の現状と課題について
(2)災害記録、アーカイブ(保存記録、後世への教訓)について
3 幼児教育保育について
(1)必要な子どもの現状について(課題と現状)
(2)保育士について(職員の確保) |
|
- 平成31年第1回定例会
- 3月12日
- 本会議 一般質問
|
1 新年度予算とまちづくりについて
(1)RPAの本格導入等、未来への投資と創造的復興について
(2)人口減、税収減を見据えた財政運営と財政健全化(行財政改革)について
(3)「ちょうどいい」「住みやすさを実感できる」まちづくりについて
2 地方創生の検証、課題と展望について
(1)まち、ひと、しごと地方版総合戦略について
(2)人口減少時代の自治体経営、国難といえる人口減少、自治体のあるべき姿(選ばれる自治体とは)について
3 国営緊急農地再編整備事業「宇城地区」の課題について
(1)土地改良法に基づく実施に不可欠な「本同意」100%確保について
(2)営農計画の樹立、農家が稼げる、儲かる農業の展開(生産性、収益性の向上)について
(3)土地改良区の統合、一本化について
4 高齢者福祉の充実「第7期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」について
(1)在宅医療・介護連携推進事業について
(2)地域包括ケアシステムの構築について
(3)生活支援体制整備事業について
(4)認知症総合支援事業について |
|