JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。
ナビゲーションを読み飛ばす
宇城市ホームページ
宇城市議会ホームページ
※検索結果一覧
公明党
令和6年第2回定例会
6月20日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 行政窓口サービスについて
(1)軟骨伝道イヤホンの導入について
耳の聞こえがよくない、聞こえづらいといった来庁者に対して、現在窓口ではどのような対応をしているのかを問う。
(2)庁舎窓口に軟骨伝道イヤホンを導入してはどうか。
2 災害時における「携帯トイレ」の整備について
(1)「携帯トイレ」の備蓄の現状と今後について
能登半島地震での教訓を踏まえ、今後の災害に備えて、想定される最大避難者数などをもとに、「携帯トイレ」の備蓄計画の見直しと同時に必要数を調達すべきと考えるが、必要数に対する備蓄の現状と今後の方針について問う。
(2)通常のトイレ施設が使用不能とならないように、発災直後の適切な「携帯トイレ」の使用方法等を各避難所の運営マニュアル等に反映する必要があると思うが見解を問う。
(3)介護や障害福祉施設における携帯トイレ等の備蓄支援について問う。
(4)トイレトレーラーの整備の検討について問う。
3 非正規公務員の賃上げの遡及改定について
(1)非正規公務員の賃上げの遡及改定について
本市の非正規公務員は何人で、非正規公務員の遡及改定に係る金額はいくらになるのか。また、すでに遡及改定は実施されているのかを問う。
令和6年第1回定例会
3月5日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 一人暮らしの高齢者に対する支援について
(1)本市における一人暮らしの高齢者数及び介護サービスの利用状況について問う。
(2)一人暮らしの高齢者への見守り支援や生活面での相談支援について問う。
2 児童、生徒の目の健康について
(1)本市として児童生徒の目の健康予防はどのように取り組むか問う。
3 災害時用備蓄食品の有効活用について
(1)この備蓄量はどのような災害を想定して、何人の人に何食、何日分なのか、どのようなものを用意されているのか問う。
(2)賞味期限を迎える備蓄食品はどのように有効活用し、またその有効活用割合を問う。
(3)妊産婦及び乳幼児に対する対応について問う。
4 野良猫対策について
(1)野良猫対策の周知活動について問う。
(2)県が実施している避妊去勢施術費用補助事業について問う。
(3)本市独自の対策について考えを問う。
令和5年第4回定例会
12月5日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 食品ロス削減への住民運動のさらなる推進について
(1)食品の廃棄を削減する食品流通サービスの展開について問う。
(2)在庫食品や未利用食品の寄付の普及拡大について問う。
(3)出荷や加工前に廃棄されている地域の食材の活用について問う。
2 地域の活性化について
(1)地方創生、地域活性化のためには、大手企業の誘致が大きな効果が出ると考えるが、本市の取組について問う。
(2)これまでの企業などからの問い合わせの実績について問う。
(3)企業誘致には、企業が一定の条件を満たした事業計画に対する県の認定が必要だが、本市として、わが地域でその認定に対して、何が課題かの整理はされているのかを問う。
(4)地方創生関係交付金を利用して取り組んでいる事例を問う。
令和5年第3回定例会
9月7日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 帯状疱疹ワクチン接種の助成について
(1)帯状疱疹ワクチンの効果をどのように考えるか問う。
(2)帯状疱疹ワクチンの周知と接種の推進はなされているか問う。
(3)本市においても市民の健康を守るという観点から帯状疱疹ワクチン接種の助成をすべきと考えるが所見を問う。
2 視覚障がい者の情報取得について
(1)視覚障がい者のための音声コードの推進について問う。
令和5年第2回定例会
6月22日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 熱中症対策について
(1)熱中症から地域住民の生命を守るための取組について問う。
(2)高齢者の熱中症に対する予防への意識を醸成するための取組について問う。
(3)高齢者世帯等のエアコンの整備や点検を促す取組について問う。
(4)エアコンの利用控えについて問う。
2 学校における子どもの熱中症対策について
(1)子どもたちの通学時の熱中症予防対策についての取組について問う。
(2)熱中症警戒情報が発令された場合、どのように対応するのか問う。
3 地域コミュニティについて
(1)今日の行政区等の地域コミュニティの弱体化について、どのような認識を持っているか。また、地域コミュニティを維持するための支援の必要性について、どのように考えているか問う。
4 クルーズ船の誘致について
(1)クルーズ船のポートセールスについて問う。
(2)今後の誘致の計画について問う。
令和5年第1回定例会
3月9日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 安心で安全な子育て環境の整備について
(1)0歳児の見守り訪問事業の展開について問う。
(2)家事支援員(産後ドゥーラ)の確保について問う。
(3)子ども食堂の整備拡充について問う。
(4)奨学金の代理返還への支援について問う。
2 支え合い助け合う地域社会の構築について
(1)日常の買い物などへの支援の推進について問う。
(2)移動式オンライン訪問診療所の普及促進について問う。
(3)認知症の人や家族が安心して暮らせる共生社会の実現について問う。
(4)心のサポーター養成制度の充実について問う。
(5)地域防災力の向上への取組強化について問う。
令和4年第4回定例会
12月5日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 おくやみコーナーの設置について
(1)国が無償で支援している「おくやみコーナー設置ガイドライン」や「おくやみコーナー設置自治体支援ナビ」についての認識を問う。
(2)手続きに必要な持ち物や、手続きの期限などをわかりやすくまとめたおくやみハンドブックについて問う。
(3)おくやみコーナー窓口の設置と開設時期について問う。
2 母子健康手帳アプリについて
(1)本市における母子健康手帳アプリの認識と方向性についてどのような見解を持っているか問う。
(2)母子健康手帳アプリの機能やメリットについて問う。
(3)母子健康手帳アプリ導入の認識について問う。
3 ヤングケアラーについて
(1)アンケート調査の実施状況について問う。
(2)教員や子どもにかかわる関係者の研修、ヤングケアラーの存在を周知するための啓発の実施状況について問う。
令和4年第3回定例会
9月5日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 子宮頸がん予防ワクチンについて
(1)子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の定期接種について
①本市における周知について
②キャッチアップ接種の対応について
2 コロナ対策について
(1)コロナ禍における本市行政及び学校現場への影響について
①本市全体としてのコロナ感染第7波における感染の状況と、その感染者や濃厚接触者への保健所の対応について問う。
②本市職員の感染状況や行政現場での業務への影響はどの程度あったのかを問う。
③市内保育施設における感染状況とその対応について問う。
④小中学校の教職員を含めた感染状況の詳細並びに臨時休業した幼稚園及び小中学校の状況とその対応についての詳細を問う。
3 介護保険の補助制度について
(1)介護保険を利用して福祉用具の購入や住宅の改修をする際の補助制度について
①利用者の費用の立て替えが不要な受領委任払い制度の導入について問う。
令和4年第2回定例会
6月14日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 物価高騰等に対する地方創生臨時交付金の取り扱いについて
(1)学校給食の現下の状況について問う。
(2)地方創生臨時交付金の活用について問う。
(3)地域、地元産食材の活用について問う。
2 環境教育の推進及びカーボンニュートラル達成に向けた学校施設のZEB化の推進について
(1)国の事業「エコスクール・プラス」についての認識を問う。
(2)エコスクールとしての取組について問う。
(3)LEDや二重サッシといった部分的なZEB化事業もしっかりと周知を行い、できるところから取り組むことが、大変重要であると思う。本市でも周知徹底し、推進すべきではないかを問う。
3 子育て支援について
(1)県内の子ども医療費無償化の状況について問う。
(2)子どもの医療費無償化の対象を18歳まで拡充する考えはないか問う。
令和4年第1回定例会
3月7日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 デジタル田園都市構想に関する取組について
(1)全ての子どもたちの学びの継続についての取組について問う。
(2)医療への適時適切な、アクセスへの取組について問う。
2 ヤングケアラー対策について
(1)本市における現状の認識について問う。
(2)今後の支援について問う。
3 学童保育(放課後児童クラブ)について
(1)現状と課題について問う。
(2)今後の取組について問う。
4 コロナワクチン接種について
(1)3回目接種の進捗状況について問う。
(2)今後の課題と取組について問う。
令和3年第4回定例会
12月3日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 多胎児家庭への支援について
(1)本市の支援策について現状を問う。
2 ワクチン接種について
(1)国からの情報、3回目の接種スケジュールについて問う。
(2)接種率を上げるための対策について本市の考えを問う。
3 給水スポットの設置について
(1)庁舎及び市民が集う公共施設にボトルディスペンサー式水飲栓の設置について問う。
4 LGBTなど性的少数者カップルの関係を認めるパートナーシップ制度の導入について
(1)パートナーシップ制度を導入すべきではないかと思うが本市の見解を問う。
令和3年第3回定例会
9月3日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 地域気象防災支援のための気象庁等との取り組みについて
(1)本市と、地元気象台との連携状況について問う。
(2)研修や訓練についての本市の参加状況について問う。
2 災害時における聴覚障がい者への情報伝達について
(1)現状、課題について問う。
3 企業版ふるさと納税について
(1)企業版ふるさと納税を活用した事業展開に向けての、地域再生計画の策定と企業登録の推進状況について問う。
令和3年第1回定例会
3月18日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 新型コロナウイルスワクチン接種事業について
(1)国において予防接種の対象者を16歳以上と設定されている。更に、接種順位において、医療従事者等、高齢者、基礎疾患を有する者、高齢者施設等の従事者、60歳?64歳以上となっている。それぞれの対象者数の把握はできているか問う。
(2)任意接種であるが、本人の意思確認が必要である。意思確認ができない人への対応はどのようにするのか問う。
(3)副反応者への対応、「高齢者、障がい者、高齢入所者への対応」について問う。
(4)コールセンター及びワクチン接種記録システムの状況を問う。
令和2年第4回定例会
12月2日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 行政手続における押印廃止と書面主義の廃止について
(1)本市の行政文書の廃止対象リストの洗い出しを積極的にすべきと考えるが、見解を問う。
(2)すでに国の動きに合わせてその準備を進めているのであれば取組状況について問う。
2 金桁温泉について
(1)コロナ禍での運営状況について問う。
(2)温泉入口の看板の対応について問う
(3)アンケート調査について問う
(4)今後の課題について問う
3 空き家対策について
(1)本市における住宅を含む全建物の空き家の実態調査について問う。
(2)全建物の空き家の特定と老朽、危険度の判定調査について問う。
(3)管理されていない空き家、特定空き家について問う。
(4)老朽危険空き家等除去促進事業、社会資本整備総合交付金について問う
令和2年第3回定例会
9月3日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 コロナ感染症拡大を防ぐための避難所運営の在り方について
(1)高齢者の基礎疾患のある方、障がい者、妊産婦など優先的に避難させる人を事前に検討し、優先順位を事前に決めておく必要があると思うが市の考えを問う。
(2)分散避難の定着について問う。
(3)避難所の感染対策や運営について問う。
(4)災害の状況によって、発熱、咳等の症状が出た避難者の病院移送が難しい場合に備えた対応について問う。
2 新型コロナウィルス対策について
(1)秋以降のインフルエンザの流行を見据えた検査及び医療提供体制の整備を問う。
3 高齢者在宅支援について
(1)本市の安心相談確保事業の内容と実績について問う。
(2)近年、社会問題となってきている、8050問題について、市としてどのような認識と対応を行っているか問う。
令和2年第2回定例会
6月15日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1公共工事の平準化について
(1)債務負担行為の積極的な活用について問う。
(2)公共工事の柔軟な工期の設定について問う。
(3)公共工事の速やかな繰越手続きについて問う。
2避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について
(1)三密を避けるため可能な限り多くの避難所の開設が必要ではないか問う。
(2)避難所での健康状態の確認について問う。
(3)発熱、咳等の症状が出た方のための専用スペースの確保について問う。
3新型コロナウイルス感染症に伴う主な支援策について
(1)特別定額給付金、住居確保給付金、子育て世帯への臨時特別給付金、宇城市事業持続化対策特別支援金についての申請状況及び支給状況について問う。
(2)個人世帯への貸付、緊急小口資金、総合支援資金について申請状況及び支給状況について問う。
4GIGAスクール構想について
(1)内容と取組について市の考えを問う。
令和元年第3回定例会
9月9日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 自転車保険加入の取組について
(1)自転車事故対策とその周知についてはどのように取り組んでいるのか問う。
(2)安全教育についてはどのように取り組んでいるのか問う。
(3)市民の自転車保険の加入状況とその周知について問う。
(4)自転車保険加入の義務化や促進を求める条例を制定した自治体が広がりを見せているが、どのように認識しているのか問う。
(5)本市の自転車保険加入の促進の取組について問う。
2 本市における児童生徒の携行品に係る配慮について
(1)本市における児童生徒の携行品の重さ等の現状についての認識について問う。
(2)携行品について、児童生徒及び保護者から配慮を求める要望が上がっていないか問う。
3 児童虐待について
(1)虐待とはどのような行為を指すのか。虐待の定義について問う。
(2)本市における児童虐待相談件数の状況について問う。
4 観光振興について
(1)ポートセールスについて問う。
(2)クルーズ船の誘致と今後の計画について問う。
平成31年第1回定例会
3月11日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 被災者台帳「被災者支援システム」について
(1)導入、運用について
(2)震災時の対応について
2 食品ロス削減に向けての取組について
(1)学校給食や食育・環境教育を通して食品ロス削減のための啓発について
(2)家庭における食品在庫の適切な管理や食材の有効活用の取組について
(3)市民・事業者が一体となった食品ロス削減に向けた取組について
(4)未利用備蓄食品の活用。例えば消費期限6か月前などにフードバンク等への寄附について
3 教育行政について
(1)新学習指導要領の2020年度からの全面実施を見据えた英語教育の取組について市の考えを問う。
(2)英語教育の充実を図るべきであると考えるが市の見解を問う。
4 本庁舎駐車場について
(1)本庁舎全体の駐車スペースについて、職員駐車スペースは何台か問う。
(2)イベント、スポーツ大会における駐車スペース不足に対し指定管理者との事前の協議はなされているのか問う。
(3)今後どのような対策をとっていくのか問う。
5 若者の奨学金返済の支援について
(1)自治体と地元企業が連携して返済額の一部を補助する奨学金返済支援制度について問う。
(2)導入について市の見解を問う。
平成30年第4回定例会
12月10日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 危機管理について
(1)観光危機管理の充実について
ア 「地域防災計画」に観光旅行者に対する避難場所、避難経路などの計画が定められているか問う。
イ 「地域防災計画」に外国人観光客への情報伝達に関する事項が整備されているか問う。
ウ 観光関連施設の耐震化はどのようになっているのか問う。
(2)災害時用備蓄食品の有効活用について
ア 本市の備蓄量はどのような災害を想定して何人の人に何食、どのようなものを用意されているのか問う。
イ 賞味期限を迎える備蓄食品はどのように有効活用され、また、その有効活用割合を問う。
(3)津波、高潮、洪水時における高所避難所について
ア 高所避難所についての考えを問う。
イ 高層ビル所有の企業との協定状況について
ウ 最大津波想定高や、今後の高所避難所の設置について
2 観光振興について
(1)マンホールカード・文化遺産カードについての考えを問う。
(2)今後の取組について
3 高齢ドライバー対策について
(1)高齢ドライバーによる事故が多発しているが、市の考え、対応を問う。
(2)免許証返納後の市の対応について問う。
平成30年第3回定例会
9月7日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 不育症の周知や患者支援の推進について
(1)不育症について本市ではどのような認識をお持ちなのかお伺いします。
(2)気軽に相談できる窓口体制の充実が必要であります。相談窓口と周知啓発をどのように行っているのか伺います。
(3)不育症の治療費助成制度についてのお考えをお伺いします。
2 乳幼児健診における小児がんの早期発見について
(1)小児がんの早期発見のためにどのような取り組みを行っているのか伺います。
(2)乳幼児健診の医師健診アンケートの「眼」の項目に「白色瞳孔」を追加してはどうか伺います。
3 LGBT性同一性障害について
(1)市の認識について伺います。
(2)対応について伺います。(現状と今後)
4 ピロリ菌検査について
(1)検査実施状況について伺います。
(2)市民の啓発について伺います。
(3)実施期間について伺います。(今後の予定)
5 介護保険について
(1)「住宅改修」及び「福祉用具購入」時の受領委任払いについて伺います。
6 教育行政について
(1)本市小・中学校特別教室へのエアコン設置についての市の考えを伺います。
平成30年第2回定例会
6月19日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 学校における危機管理体制の整備について
(1)本市の小中学校における児童生徒への心肺蘇生教育の現状と今後の方向性について
(2)学校におけるAEDの設置状況について
(3)教職員へのAED講習の実施状況等、具体的な取組について
2 大規模災害時における危機管理について
(1)災害対応型紙コップ式自販機の設置及び災害協定の締結の検討について
(2)BCP策定状況について
3 金桁温泉施設建設について
(1)進捗状況について
(2)今後のスケジュールについて
4 市営住宅について
(1)現状と今後の計画について
(2)高齢化に伴うバリアフリーについて
(3)利便性の高い市営住宅に対する市の考えについて
平成29年第4回定例会
12月5日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 ピロリ菌検査の実施について
(1)実施及びその助成について問う。
2 認知症について
(1)予防・対策について問う。
(2)若年性アルツハイマーの予防対策について問う。
3 高齢者が要介護にならないための生きがい作りや社会参加促進について
(1)介護予防につながる本市で行っている事業について問う。
(2)介護支援ボランティアについて問う。
(3)ポイント制度について問う。
4 鳥獣被害について
(1)農作物の被害状況について問う。
(2)年齢別狩猟免許所持者数の推移について問う。
(3)近隣市町村と連携しての鳥獣駆除について問う。
5 大岳山遊歩道について
(1)現状について問う。
(2)今後の整備について問う。
平成29年第3回定例会
9月8日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 水道事業について
(1)本市の管路更新率について問う。
(2)鉛管とアスベスト管の更新状況について問う。
(3)管の継ぎ目に伸縮性を持たせる耐震化と耐震化率について問う。
2 食品ロス削減に向けての取り組みについて
(1)市民、事業者への啓発について問う。
(2)具体的な取り組みについて問う。
(3)ゴミ問題に対する本市の考えを問う。
3 観光振興について
(1)おもてなし事業について問う。
(2)ポートセールスについて現状と今後の目標を問う。
4 西港公園施設について
(1)バリアフリーについて
(2)トイレについて
平成29年第1回定例会
3月15日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 災害発生時における避難所運営について
(1)避難所運営マニュアルの作成について問う。
(2)避難所の運営組織について問う。
(3)マニュアルに基づく避難所設営訓練の実施状況について問う。
(4)避難所支援班はどのように組織され、災害時にはどのような動きとなるのか問う。
2 仮設住宅の生活支援について
(1)買い物や病院等への交通手段が無い方に対する考えを問う。
(2)食料品や生活用品等を備えたコンビニの出店、あるいは移動販売等の導入の考えを問う。
(3)乗合タクシーの導入について問う。
(4)仮設住宅やみなし仮設での、2年経過後の考えを問う。
3 災害時におけるペットの対応について
(1)ペット飼育人口の状況について問う。
(2)ペットと共に避難できる避難所について問う。
4 観光振興について
(1)新年度に向けたクルーズ船の誘致状況について問う。
(2)おもてなし事業について新たな展開を問う。
平成28年第4回定例会
12月7日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 食品ロス削減に向けての取組みについて
(1)学校・幼稚園・保育所など教育施設における学校給食や食育、環境教育などを通して、食品ロス削減のための啓発について考えを問う。
(2)市民・事業者が一体となった食品ロス削減に向けての取組みについて問う。
(3)本市の災害備蓄食品について、消費期限6ヶ月前をめどに、フードバンク等への寄附等についての考えを問う。
2 熊本地震の教訓を受けて、福祉避難所の課題について
(1)福祉避難所の事前指定は十分であったのか問う。
(2)初期段階での対応について。又、十分な専門的支援を供給できたのか問う。
3 非構造部材の耐震化について
(1)4月の熊本地震では、県内で避難所となった公立学校223校のうち73校の体育館が機能しなかった。本市の状況を問う。又、非構造部材の耐震化率は全国平均で64.5%だが、本市の状況を問う。
(2)学校側と連携を取り専門家の派遣や予算確保など非構造部材の耐震化の取組み強化について問う。
4 観光振興について
(1)旅客船の誘致についての成果と課題について。
(2)民宿や民泊の活用について。
平成28年第1回定例会
3月8日
本会議 一般質問
河野 正明 議員
1 国民健康保険について
(1)ピロリ菌検査の実施及び助成について
2 観光振興について
(1)旅客船「ぱしふぃっくびいなす」の誘致への取組状況について
3 三角地域振興について
(1)西港地域の空き屋の利活用について
4 過疎対策について
(1)都市部の若者らを過疎地の自治体が募集し地域活動に従事してもらう(地域おこし協力隊)制度について
5 若者支援策について
(1)若者が将来の夢を実現するためのチャレンジに対して助成金を支給するなど若者を応援する取組について
6 道路行政について
(1)道路交通法改正に伴う自転車事故対策の取組について