※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6InVraS1jaXR5XzIwMjUwNjIwXzAwMjBfb29tdXJhLXNhdG9ydSIsImlzTGl2ZSI6ZmFsc2UsInJlc291cmNlIjoiIiwicGFja2FnZSI6InVraS1jaXR5Iiwic2FnYSI6Ilx1NGYxYVx1OGI3MCIsInNlYXNvbiI6Ilx1NGVlNFx1NTQ4YzdcdTVlNzRcdTdiMmMyXHU1NmRlXHU1YjlhXHU0ZjhiXHU0ZjFhIiwiZXBpc29kZVRpdGxlIjoiMjAyNS0wNi0yMF9cdTY3MmNcdTRmMWFcdThiNzAgXHU0ZTAwXHU4MjJjXHU4Y2VhXHU1NTRmIiwiY2hhbm5lbCI6InVraS1jaXR5X3ZvZCIsInJlbmRpdGlvbiI6IjQyNHgyNDBANTEyS2JwcyIsInVzZXJUeXBlIjoicHVibGljIiwiYXBwTmFtZSI6IkdTIiwiYXBwVmVyc2lvbiI6IjIuMCJ9LCJjb250ZW50SW5mbyI6eyJjb250ZW50VHlwZSI6IlJhaW4ifX0=
- 令和7年第2回定例会
- 6月20日 本会議 一般質問
- 暁 大村 悟 議員
1 人口減少抑制のための施策について
(1)合併後の人口推移状況について問う。
(2)人口減少抑制のための、これまでの具体的な施策と成果や課題について問う。
(3)人口減少抑制のために、本年度以降の新たな施策はないのかを問う。
2 高齢化社会への適切な対応について
(1)高齢者数、免許証返納者数、認知症発症者数の推移について問う。
(2)交通弱者や買い物弱者への対応について問う。
(3)認知症対策について問う。
3 子どもの平日休み導入について
(1)県教委が制度として導入した「くまなびの日」について問う。
(2)県下他自治体の導入状況について問う。
(3)導入に対する本市の考えを問う。
4 前市長公約事業の検証と今後について
(1)論語指導の現状と、成果や課題について問う。
(2)フッ化物洗口の現状と、成果や課題について問う。
(3)論語指導とフッ化物洗口の今後の取組について問う。
(1)合併後の人口推移状況について問う。
(2)人口減少抑制のための、これまでの具体的な施策と成果や課題について問う。
(3)人口減少抑制のために、本年度以降の新たな施策はないのかを問う。
2 高齢化社会への適切な対応について
(1)高齢者数、免許証返納者数、認知症発症者数の推移について問う。
(2)交通弱者や買い物弱者への対応について問う。
(3)認知症対策について問う。
3 子どもの平日休み導入について
(1)県教委が制度として導入した「くまなびの日」について問う。
(2)県下他自治体の導入状況について問う。
(3)導入に対する本市の考えを問う。
4 前市長公約事業の検証と今後について
(1)論語指導の現状と、成果や課題について問う。
(2)フッ化物洗口の現状と、成果や課題について問う。
(3)論語指導とフッ化物洗口の今後の取組について問う。