※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVraS1jaXR5XzIwMjUwMzE5XzAwMjBfc2FrYXNoaXRhLWlzYW8iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXVraS1jaXR5XzIwMjUwMzE5XzAwMjBfc2FrYXNoaXRhLWlzYW8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsInBhdGgiOiIvL3VraS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y2FwdGlvbiZ0aXRsZT11a2ktY2l0eV8yMDI1MDMxOV8wMDIwX3Nha2FzaGl0YS1pc2FvIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ1a2ktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJ1a2ktY2l0eV92b2RfOTc1IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和7年第1回定例会
- 3月19日 本会議 一般質問
- 彩里 坂下 勲 議員
1 新たな市政運営について
(1)所信表明について
本市のリーダーとして市政運営に取り組まれる覚悟を問う。
2 防災について
(1)本市の防災体制について
本市における危機管理体制の見直しと構築は喫緊の課題と思うがどうか。
3 観光地域振興について
(1)不知火温泉について
温泉施設の再開は本市にとって必ず振興策になると思うがどうか。
4 環境汚染について
(1)PFAS(ピーファス)の対応について
基準値を超えた地域を対象に血液検査等による健康調査及び今後の対策について問う。
5 医療について
(1)18歳未満の医療費について
医療費の無償化は喫緊の課題と思うがどうか。
6 水道事業について
(1)上水道の漏水調査について
水道管漏水箇所の早期発見と修繕をすることは喫緊の課題だと思うがどうか。
(1)所信表明について
本市のリーダーとして市政運営に取り組まれる覚悟を問う。
2 防災について
(1)本市の防災体制について
本市における危機管理体制の見直しと構築は喫緊の課題と思うがどうか。
3 観光地域振興について
(1)不知火温泉について
温泉施設の再開は本市にとって必ず振興策になると思うがどうか。
4 環境汚染について
(1)PFAS(ピーファス)の対応について
基準値を超えた地域を対象に血液検査等による健康調査及び今後の対策について問う。
5 医療について
(1)18歳未満の医療費について
医療費の無償化は喫緊の課題と思うがどうか。
6 水道事業について
(1)上水道の漏水調査について
水道管漏水箇所の早期発見と修繕をすることは喫緊の課題だと思うがどうか。