ナビゲーションを読み飛ばす

宇城市議会映像配信

録画映像再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和6年第4回定例会
  • 12月4日 本会議 一般質問
  • 公明党  河野 正明 議員
1 GIGAスクール構想の下で整備された端末の更新について
(1)本市においては、来年度以降、何台程度を新端末に買い替え、旧端末を処分する必要があるのか(リースの場合は新規リース、返納台数)。その際の適切な端末処分とデータ消去に対する認識と具体的な取組について問う。
(2)本市を含むごみ収集区域における小型家電リサイクル法の認定事業者数を明らかにするとともに、環境省通知に基づく保健衛生部と教育委員会、認定事業者等の連携に対する認識と取組について問う。
(3)来年度以降に更新が集中するGIGAスクール端末の処分にあたっては、法令を守る適切な認定事業者への委託及びデータ消去等がしっかりと行われることが極めて重要である。今後編成される令和7年度予算においても、保健衛生部と教育委員会がそれぞれの縦割りに陥ることなく適切に連携し、適法な認定事業者への委託及びデータ消去等に必要な予算処置を行うことが不可欠であると思うが、見解を問う。
2 認知症の人に寄り添った地域社会の構築について
(1)認知症に関する知識及び認知症の人に関する理解を深める取組について問う。
(2)認知症の人の尊厳ある暮らしを守るケア技法であるユマニチュードの普及について問う。
(3)今後、ますます増加することが懸念される認知症の行方不明者に対して、一人一人の生命を守るためのGPS端末の積極的な活用に向けての負担軽減策の実施や、衣服等に貼ることができるQRコードが記載されたシール等の普及など、認知症の行方不明者の生命を守る取組を推進するべきと考えるが、見解を問う。
前のページに戻る