※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVraS1jaXR5XzIwMjMwNjIxXzAwMzBfc2FrYXNoaXRhLWlzYW8iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXVraS1jaXR5XzIwMjMwNjIxXzAwMzBfc2FrYXNoaXRhLWlzYW8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ1a2ktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJ1a2ktY2l0eV92b2RfODc2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和5年第2回定例会
- 6月21日 本会議 一般質問
- 彩里 坂下 勲 議員
1 観光振興について
(1)不知火温泉センターについて
現在、休止中の温泉施設の復活は市にとって、また不知火町にとって必ず振興策につながると思うがどうか。
2 職員行政について
(1)定員管理について
近年、早期退職者の増加に伴い、定員管理に支障を来さないのか問う。
3 水産業について
(1)つくり育てる漁業の推進について
「三角カキ」と「まっちゃアサリ貝」のブランド化を目指すための支援は喫緊の課題と思うがどうか。
4 農業振興について
(1)新規就農者支援及び担い手育成について
農業の担い手及び新規就農者の育成は、農業を基幹産業とする市の責務と思うがどうか。
5 地籍調査について
(1)地籍調査について
現状と地籍調査図の相違に係る都市計画区域の再調査は必要ではないのかを問う。
6 都市計画について
(1)建築基準法第42条の2項について
セットバックした土地の所有権及び固定資産税について問う。
(1)不知火温泉センターについて
現在、休止中の温泉施設の復活は市にとって、また不知火町にとって必ず振興策につながると思うがどうか。
2 職員行政について
(1)定員管理について
近年、早期退職者の増加に伴い、定員管理に支障を来さないのか問う。
3 水産業について
(1)つくり育てる漁業の推進について
「三角カキ」と「まっちゃアサリ貝」のブランド化を目指すための支援は喫緊の課題と思うがどうか。
4 農業振興について
(1)新規就農者支援及び担い手育成について
農業の担い手及び新規就農者の育成は、農業を基幹産業とする市の責務と思うがどうか。
5 地籍調査について
(1)地籍調査について
現状と地籍調査図の相違に係る都市計画区域の再調査は必要ではないのかを問う。
6 都市計画について
(1)建築基準法第42条の2項について
セットバックした土地の所有権及び固定資産税について問う。