※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVraS1jaXR5XzIwMjExMjAyXzAwMjBfbmFnYXRhbmktc2VpaWNoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy91a2ktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy91a2ktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9dWtpLWNpdHlfMjAyMTEyMDJfMDAyMF9uYWdhdGFuaS1zZWlpY2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidWtpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoidWtpLWNpdHlfdm9kXzc4MSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和3年第4回定例会
- 12月2日 本会議 一般質問
- 彩里 長谷 誠一 議員
1 公園について
(1)利用状況・維持管理について
(2)これからの計画、整備は
2 元寇歴史公園建設について
(1)「宇城市の誇り」宮中御物「蒙古襲来絵詞」が本年9月国宝に指定されたのを記念し「勲功と報恩」の偉業を後世に残す文化遺産として、平原公園周辺を「元寇歴史公園」としたいと考える。また、元寇の勇将「季長公」顕彰に対し、これまでどのように考え、今後どのように取り組むのかを問う。
3 ふるさと創生について
(1)「ふるさと創生」「熊本の教育は宇城から」と言われて久しい。これまでどのように取り組み、対応してきたのかを問う。
(1)利用状況・維持管理について
(2)これからの計画、整備は
2 元寇歴史公園建設について
(1)「宇城市の誇り」宮中御物「蒙古襲来絵詞」が本年9月国宝に指定されたのを記念し「勲功と報恩」の偉業を後世に残す文化遺産として、平原公園周辺を「元寇歴史公園」としたいと考える。また、元寇の勇将「季長公」顕彰に対し、これまでどのように考え、今後どのように取り組むのかを問う。
3 ふるさと創生について
(1)「ふるさと創生」「熊本の教育は宇城から」と言われて久しい。これまでどのように取り組み、対応してきたのかを問う。