※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVraS1jaXR5XzIwMjAwOTEwXzAwMTBfc2FrYXNoaXRhLWlzYW9fZml4IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3VraS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3VraS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT11a2ktY2l0eV8yMDIwMDkxMF8wMDEwX3Nha2FzaGl0YS1pc2FvX2ZpeCZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InVraS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InVraS1jaXR5X3ZvZF82OTEiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和2年第3回定例会
- 9月10日 本会議 一般質問
- 彩里 坂下 勲 議員
※カメラ故障により各議員の静止画面を放送しております。ご了承ください
1 防災行政について
(1)国土強靭化計画について
安心・安全な地域づくりは、地方公共団体に課せられた最も重要な課題の一つである。国土強靭化地域計画の本市の策定状況を問う。
2 石打ダムについて
(1)石打ダムの活用について
多目的ダムとしての機能を果たしていないのではないか。特に上水道として利用されていない原因を速やかに究明すべきではないか。
3 環境問題について
(1)気候非常事態宣言について
CO2排出量の実質ゼロを目指すには、本市としてどのようなことから始めたいと思うか。
4 福祉政策について
(1)成年後見人制度について
本制度に対し、経済的理由から申立をためらう事例もあるが、申立費用等の報酬補助を受けられることも可能となった。後見人としての養成講座等の開催も進めるべきではないか。
1 防災行政について
(1)国土強靭化計画について
安心・安全な地域づくりは、地方公共団体に課せられた最も重要な課題の一つである。国土強靭化地域計画の本市の策定状況を問う。
2 石打ダムについて
(1)石打ダムの活用について
多目的ダムとしての機能を果たしていないのではないか。特に上水道として利用されていない原因を速やかに究明すべきではないか。
3 環境問題について
(1)気候非常事態宣言について
CO2排出量の実質ゼロを目指すには、本市としてどのようなことから始めたいと思うか。
4 福祉政策について
(1)成年後見人制度について
本制度に対し、経済的理由から申立をためらう事例もあるが、申立費用等の報酬補助を受けられることも可能となった。後見人としての養成講座等の開催も進めるべきではないか。