※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVraS1jaXR5XzIwMjAwOTAzXzAwNTBfa2F3YW5vLW1hc2Fha2kiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXVraS1jaXR5XzIwMjAwOTAzXzAwNTBfa2F3YW5vLW1hc2Fha2kmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ1a2ktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJ1a2ktY2l0eV92b2RfNjc2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和2年第3回定例会
- 9月3日 本会議 一般質問
- 公明党 河野 正明 議員
1 コロナ感染症拡大を防ぐための避難所運営の在り方について
(1)高齢者の基礎疾患のある方、障がい者、妊産婦など優先的に避難させる人を事前に検討し、優先順位を事前に決めておく必要があると思うが市の考えを問う。
(2)分散避難の定着について問う。
(3)避難所の感染対策や運営について問う。
(4)災害の状況によって、発熱、咳等の症状が出た避難者の病院移送が難しい場合に備えた対応について問う。
2 新型コロナウィルス対策について
(1)秋以降のインフルエンザの流行を見据えた検査及び医療提供体制の整備を問う。
3 高齢者在宅支援について
(1)本市の安心相談確保事業の内容と実績について問う。
(2)近年、社会問題となってきている、8050問題について、市としてどのような認識と対応を行っているか問う。
(1)高齢者の基礎疾患のある方、障がい者、妊産婦など優先的に避難させる人を事前に検討し、優先順位を事前に決めておく必要があると思うが市の考えを問う。
(2)分散避難の定着について問う。
(3)避難所の感染対策や運営について問う。
(4)災害の状況によって、発熱、咳等の症状が出た避難者の病院移送が難しい場合に備えた対応について問う。
2 新型コロナウィルス対策について
(1)秋以降のインフルエンザの流行を見据えた検査及び医療提供体制の整備を問う。
3 高齢者在宅支援について
(1)本市の安心相談確保事業の内容と実績について問う。
(2)近年、社会問題となってきている、8050問題について、市としてどのような認識と対応を行っているか問う。