※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVraS1jaXR5XzIwMTkxMjA5XzAwMzBfaGFyYWRhLXl1dXNha3UiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXVraS1jaXR5XzIwMTkxMjA5XzAwMzBfaGFyYWRhLXl1dXNha3UmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidWtpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoidWtpLWNpdHlfdm9kXzYxMCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和元年第4回定例会
- 12月9日 本会議 一般質問
- うき未来21 原田 祐作 議員
1 小川中学校校舎建設について
(1)既存校舎老朽化対策について
(2)小川中学校区の将来像について
2 「育てる」まちづくりについて
(1)ユニバーサルデザインからの視点による授業づくりについて
(2)特別支援学級について
(3)外国語教育の充実について
(4)学校給食について
3 「持続する」まちづくりについて
(1)農業の組織化・法人化について
(2)商業システムの支援について
(3)雇用対策・企業誘致について
(4)コンパクトなまちづくりについて
(5)効果的な行政組織の確立について
4 宇城市総合計画について
(1)「選ばれる」まちづくりについて
(1)既存校舎老朽化対策について
(2)小川中学校区の将来像について
2 「育てる」まちづくりについて
(1)ユニバーサルデザインからの視点による授業づくりについて
(2)特別支援学級について
(3)外国語教育の充実について
(4)学校給食について
3 「持続する」まちづくりについて
(1)農業の組織化・法人化について
(2)商業システムの支援について
(3)雇用対策・企業誘致について
(4)コンパクトなまちづくりについて
(5)効果的な行政組織の確立について
4 宇城市総合計画について
(1)「選ばれる」まちづくりについて