※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVraS1jaXR5XzIwMTkxMjA2XzAwMzBfZ290b3UtZWlzaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXVraS1jaXR5XzIwMTkxMjA2XzAwMzBfZ290b3UtZWlzaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ1a2ktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJ1a2ktY2l0eV92b2RfNjA3IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和元年第4回定例会
- 12月6日 本会議 一般質問
- 日本共産党 五嶋 映司 議員
1 クリーンセンターについて
(1)パブリックコメントについて
(2)地球温暖化との関連について
(3)施設規模について
2 本市の農業について
(1)本市の農業の経営の方針は
(2)国連の「家族農業10年」に対する本市の対応は
(3)国営基盤整備事業後の農業経営計画は
3 防災センターについて
(1)6つの防災センターのそれぞれの運用計画について
(2)財源との関連で運用が制限されることは
(3)職員の配備体制は
(1)パブリックコメントについて
(2)地球温暖化との関連について
(3)施設規模について
2 本市の農業について
(1)本市の農業の経営の方針は
(2)国連の「家族農業10年」に対する本市の対応は
(3)国営基盤整備事業後の農業経営計画は
3 防災センターについて
(1)6つの防災センターのそれぞれの運用計画について
(2)財源との関連で運用が制限されることは
(3)職員の配備体制は