※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVraS1jaXR5XzIwMTkxMjA1XzAwMTBfb29tdXJhLXNhdG9ydSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy91a2ktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy91a2ktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9dWtpLWNpdHlfMjAxOTEyMDVfMDAxMF9vb211cmEtc2F0b3J1JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidWtpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoidWtpLWNpdHlfdm9kXzYwMiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和元年第4回定例会
- 12月5日 本会議 一般質問
- 彩里 大村 悟 議員
1 宇城市民病院の今後の在り方について
(1)診療実績が乏しく再編・統合の議論が必要との厚生労働省の公表を、本市はどう受け止めたのかについて問う。
(2)宇城市民病院の今後の在り方について問う。
2 地区要望箇所への対応について
(1)市道狐塚両仲間団地線拡幅工事のこれまでの進捗状況について問う。
(2)拡幅工事完了までの計画について問う。
3 身体障害者等への対応について
(1)本市における身体障害者等の状況把握について問う。
(2)オストメイト用トイレの設置状況と今後の設置について問う。
(3)熊本地震時の福祉避難所の設置状況と今後の災害時の福祉避難所の開設計画について問う。
4 教育課題への対応について
(1)ICT教育環境整備の進捗状況について問う。
(2)教職員対象のICT教育関連研修の現状と今後の計画について問う。
(3)今後の学校施設の大規模改修及び建設の見通しについて問う。
(4)小規模校の教育の在り方について問う。
(5)児童生徒の学力状況について問う。
(6)いじめ、不登校の現状について問う。
(1)診療実績が乏しく再編・統合の議論が必要との厚生労働省の公表を、本市はどう受け止めたのかについて問う。
(2)宇城市民病院の今後の在り方について問う。
2 地区要望箇所への対応について
(1)市道狐塚両仲間団地線拡幅工事のこれまでの進捗状況について問う。
(2)拡幅工事完了までの計画について問う。
3 身体障害者等への対応について
(1)本市における身体障害者等の状況把握について問う。
(2)オストメイト用トイレの設置状況と今後の設置について問う。
(3)熊本地震時の福祉避難所の設置状況と今後の災害時の福祉避難所の開設計画について問う。
4 教育課題への対応について
(1)ICT教育環境整備の進捗状況について問う。
(2)教職員対象のICT教育関連研修の現状と今後の計画について問う。
(3)今後の学校施設の大規模改修及び建設の見通しについて問う。
(4)小規模校の教育の在り方について問う。
(5)児童生徒の学力状況について問う。
(6)いじめ、不登校の現状について問う。