※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVraS1jaXR5XzIwMTgwNjE5XzAwMjBfbmFrYXlhbWEtaGlyb3l1a2kiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXVraS1jaXR5XzIwMTgwNjE5XzAwMjBfbmFrYXlhbWEtaGlyb3l1a2kmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidWtpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoidWtpLWNpdHlfdm9kXzQyNCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成30年第2回定例会
- 6月19日 本会議 一般質問
- うき未来21 中山 弘幸 議員
1 金桁温泉の整備について
(1)進捗状況について
(2)計画の内容について
(3)今後のスケジュールについて
(4)排水対策について
2 三角町における市立保育園のあり方について
(1)本市の方向性について
(2)地域の実情について
(3)今後の計画について
3 空き店舗、空き家の活用について
(1)補助制度について
(2)今後の対策について
4 三角町旧戸馳小学校跡地の有効活用について
(1)これまでの利用状況について
(2)校舎の耐震性について
(3)今後の利用について
5 人口減少対策について
(1)定住・移住対策の取組について
(2)今後の取組について
(3)地域おこし協力隊の活用について
6 各地区からの要望事項の取扱いについて
(1)採択の実績について
(2)採択の基準について
(3)本年度以降の対応について
7 市役所等市駐車場の有料化について
(1)これまでの議論について
(2)今後の取組について
(1)進捗状況について
(2)計画の内容について
(3)今後のスケジュールについて
(4)排水対策について
2 三角町における市立保育園のあり方について
(1)本市の方向性について
(2)地域の実情について
(3)今後の計画について
3 空き店舗、空き家の活用について
(1)補助制度について
(2)今後の対策について
4 三角町旧戸馳小学校跡地の有効活用について
(1)これまでの利用状況について
(2)校舎の耐震性について
(3)今後の利用について
5 人口減少対策について
(1)定住・移住対策の取組について
(2)今後の取組について
(3)地域おこし協力隊の活用について
6 各地区からの要望事項の取扱いについて
(1)採択の実績について
(2)採択の基準について
(3)本年度以降の対応について
7 市役所等市駐車場の有料化について
(1)これまでの議論について
(2)今後の取組について