※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVraS1jaXR5XzIwMTgwNjE4XzAwMzBfZ290b3UtZWlzaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXVraS1jaXR5XzIwMTgwNjE4XzAwMzBfZ290b3UtZWlzaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ1a2ktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJ1a2ktY2l0eV92b2RfNDIyIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 平成30年第2回定例会
- 6月18日 本会議 一般質問
- 日本共産党 五嶋 映司 議員
1 建設予算の使い方について
(1)この1~2年に、市が予定する建設事業は
(2)震災後の入札状況は
(3)不調や不落の主な原因は
(4)入札の今後の見通しは
(5)市の発注工事による、市民の震災復興への影響は
(6)予算の使い方を再検討すべきではないのか
2 水道料金について
(1)現在の水道料金に対しての見解は
(2)水道料金改定への検討状況は
(3)引き下げるための必要条件は
3 農業振興について
(1)本市における産業としての農業の位置づけは
(2)ソフト面における農業生産向上の実績は
(3)農業の生産向上を目指すための行政指導の必要性は
4 子どもの医療費について
(1)完全無料化に向けての検討は
(1)この1~2年に、市が予定する建設事業は
(2)震災後の入札状況は
(3)不調や不落の主な原因は
(4)入札の今後の見通しは
(5)市の発注工事による、市民の震災復興への影響は
(6)予算の使い方を再検討すべきではないのか
2 水道料金について
(1)現在の水道料金に対しての見解は
(2)水道料金改定への検討状況は
(3)引き下げるための必要条件は
3 農業振興について
(1)本市における産業としての農業の位置づけは
(2)ソフト面における農業生産向上の実績は
(3)農業の生産向上を目指すための行政指導の必要性は
4 子どもの医療費について
(1)完全無料化に向けての検討は