※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVraS1jaXR5XzIwMTgwNjE0XzAwMTBfa2F3YW5vLWljaGlyb3UiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vdWtpLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXVraS1jaXR5XzIwMTgwNjE0XzAwMTBfa2F3YW5vLWljaGlyb3UmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ1a2ktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJ1a2ktY2l0eV92b2RfNDExIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 平成30年第2回定例会
- 6月14日 本会議 代表質問
- 彩里 河野 一郎 議員
1 総務部について
(1)災害復興
1.防災コミュニティ施設建設について
2.被災住宅再建支援事業(一部損壊世帯へ復興券)の今後について
(2)危機管理
1.防災計画の見直しについて
2.防災無線の今後を問う。
2 企画部について
(1)松橋駅西開発構想について
(2)公共交通網再編について
(3)光回線整備計画を問う。
3 土木部について
(1)大型事業進捗状況と今後の道路網整備計画並びに市中心部排水対策を問う。
(2)災害公営住宅を問う。
(3)仮設住宅とみんなの家の今後を問う。
4 経済部について
(1)鳥獣被害対策強化を問う。
(2)企業誘致を問う。
5 健康福祉部について
(1)さしより野菜事業、ピロリ菌検査補助、不妊治療補助を問う。
(2)幼児教育無償化を問う。
(3)子ども医療費完全無料化について
6 教育部について
(1)小学校の社会体育移行について
(2)移行後、放課後の過ごし方を問う。
(3)松合小学校統合を問う。
7 スポーツ振興について
(1)県営スポーツ施設誘致について
8 不知火海浅海化について
(1)不知火海湾奥部の今後について
(1)災害復興
1.防災コミュニティ施設建設について
2.被災住宅再建支援事業(一部損壊世帯へ復興券)の今後について
(2)危機管理
1.防災計画の見直しについて
2.防災無線の今後を問う。
2 企画部について
(1)松橋駅西開発構想について
(2)公共交通網再編について
(3)光回線整備計画を問う。
3 土木部について
(1)大型事業進捗状況と今後の道路網整備計画並びに市中心部排水対策を問う。
(2)災害公営住宅を問う。
(3)仮設住宅とみんなの家の今後を問う。
4 経済部について
(1)鳥獣被害対策強化を問う。
(2)企業誘致を問う。
5 健康福祉部について
(1)さしより野菜事業、ピロリ菌検査補助、不妊治療補助を問う。
(2)幼児教育無償化を問う。
(3)子ども医療費完全無料化について
6 教育部について
(1)小学校の社会体育移行について
(2)移行後、放課後の過ごし方を問う。
(3)松合小学校統合を問う。
7 スポーツ振興について
(1)県営スポーツ施設誘致について
8 不知火海浅海化について
(1)不知火海湾奥部の今後について