※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVraS1jaXR5XzIwMTcwOTA3XzAwMTBfdG95b2RhLWtpeW9taSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy91a2ktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy91a2ktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9dWtpLWNpdHlfMjAxNzA5MDdfMDAxMF90b3lvZGEta2l5b21pJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InVraS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InVraS1jaXR5X3ZvZF8zMzEiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 平成29年第3回定例会
- 9月7日 本会議 一般質問
- 新志会 豊田 紀代美 議員
1 地方創生について
(1)総務省より7月1日付けで総合政策監が就任された。本市の創生と復興についての考えを問う。
2 三角の観光振興について
(1)三角西港築港130周年記念事業内容について問う。
(2)三角西港の観光客の動向と4月から龍驤館の有料化が実施されたが、その利用状況について問う。
(3)三角西港内施設の活用として、レストランや土産品店に関する観光客の満足度が低いと聞くが、今後の対策について問う。
3 水道法改正について
(1)本年7月6日の通常国会で水道法改正が成立した。民間委託に関する他の自治体の状況と本市の考えを問う。
(2)水道企業団構成市の水道料金体系について問う。
(3)老朽化した配水管・給水管の更新計画について問う。
4 障がい児福祉計画について
(1)障がい児福祉計画を策定するに至った経緯について問う。
(2)乳幼児期から就労に至るまで、障がい児の将来の自立に向けた支援について問う。
5 子ども議会について
(1)他の自治体での子ども議会の状況、また、本市の子ども議会実施を継続させるべきと思うが考えを問う。
(1)総務省より7月1日付けで総合政策監が就任された。本市の創生と復興についての考えを問う。
2 三角の観光振興について
(1)三角西港築港130周年記念事業内容について問う。
(2)三角西港の観光客の動向と4月から龍驤館の有料化が実施されたが、その利用状況について問う。
(3)三角西港内施設の活用として、レストランや土産品店に関する観光客の満足度が低いと聞くが、今後の対策について問う。
3 水道法改正について
(1)本年7月6日の通常国会で水道法改正が成立した。民間委託に関する他の自治体の状況と本市の考えを問う。
(2)水道企業団構成市の水道料金体系について問う。
(3)老朽化した配水管・給水管の更新計画について問う。
4 障がい児福祉計画について
(1)障がい児福祉計画を策定するに至った経緯について問う。
(2)乳幼児期から就労に至るまで、障がい児の将来の自立に向けた支援について問う。
5 子ども議会について
(1)他の自治体での子ども議会の状況、また、本市の子ども議会実施を継続させるべきと思うが考えを問う。