※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InVraS1jaXR5XzIwMTcwMzA5XzAwNDBfZnVrdWRhLXJ5b3VqaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy91a2ktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy91a2ktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9dWtpLWNpdHlfMjAxNzAzMDlfMDA0MF9mdWt1ZGEtcnlvdWppJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidWtpLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoidWtpLWNpdHlfdm9kXzI3NCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成29年第1回定例会
- 3月9日 本会議 代表質問
- 清風会 福田 良二 議員
1 震災復興と地方創生について
(1)災害公営復興住宅が計画されているが、高齢化率が高い地域での子育て支援住宅併設の考えを問う。
2 震災対応について
(1)市営住宅に仮入居されている被災者への今後の支援について問う。
3 危機管理について
(1)大規模災害において本庁機能を補完する支所機能の充実を図る考えを問う。
(2)大規模災害時の避難所と併設する宇城市民のスポーツ拠点施設設置運用の考えを問う。
4 農業従事者の高齢化について
(1)高齢化する農業従事者の負担軽減を図るため、介護ロボットの導入補助の考えを問う。
5 多発する公共事業の不落札について
(1)落札されない公共事業の推進と対策について問う
(1)災害公営復興住宅が計画されているが、高齢化率が高い地域での子育て支援住宅併設の考えを問う。
2 震災対応について
(1)市営住宅に仮入居されている被災者への今後の支援について問う。
3 危機管理について
(1)大規模災害において本庁機能を補完する支所機能の充実を図る考えを問う。
(2)大規模災害時の避難所と併設する宇城市民のスポーツ拠点施設設置運用の考えを問う。
4 農業従事者の高齢化について
(1)高齢化する農業従事者の負担軽減を図るため、介護ロボットの導入補助の考えを問う。
5 多発する公共事業の不落札について
(1)落札されない公共事業の推進と対策について問う